初めまして!
このブログを運営している、ゲーシーです。
今日、このブログにたどり着いてくださったのも何かのご縁。
せっかくなので自己紹介を見てくださったら嬉しいです
自己紹介
ニックネーム:ゲーシー
誕生日:1982年9月6日
国籍:日本(元韓国人)
言語:日本語、英語
両親在日韓国人の間で生まれた在日韓国人です。(本名パクジュンヒョン)
しかし、高校の頃!?(うろ覚えですが)に帰化して日本人となり、その後は日本人として日本や海外で生活しています。
父と母、共に産まれは日本ですが、母は幼少期~学生時代を韓国に移住して過ごし、その後日本に戻ってきたため、どちらかというと韓国語が母国語気味のバイリンガルです。
子供の頃は家の中で日本語と韓国語(同居してた祖母と母の間で)が飛び交っていました。
残念ながら、僕はそれにはあやかれず全く話せません(泣)
小さい頃は、自分だけクラスのみんなと違うことに違和感を感じることもありましたが、今ではこうしてちょっとしたネタになる生い立ちでとてもハッピーだと思ってます!
夢見る少年時代
茨城県の田舎で育ち、小学生の頃から常に何かしらの夢を追いかけて過ごしてきました。
小学4年生の時、走れトップストライカーというアニメに影響を受け、サッカー少年団に入団。
その当時、Jリーグが開幕したということもありサッカーブーム。
そしてカズダンスでお馴染みの三浦知良さんに憧れ、ブラジルサッカー留学を決意したものの結局実現はされませんでした。
その理由は、中学に入って始めたバンド活動。
まだ小さな頃に祖母におばあちゃんの会?みたいな謎の老人会に連れていかれては、テレサテンの「つぐない」を歌わされ、毎回絶賛されていたことがきっかけで人前で歌う快感を覚えました。
そして、中学で初めて友人とカラオケボックス行ったときに、自分の歌の実力はまんざらではないということが確信に変わり「僕は歌手になるために生まれてきた」と本気で思い込みプロを目指し始めました。
その後、一度は普通高校に入学するも「ここには僕が学ぶことはない」と、一年で通信高校へ編入し東京にある音楽の専門学校へ同時に入学。
ここで音楽のノウハウを勉強してデビューを目指す!
そう意気込んでいたのですが、まだ若かった僕は半年もせずに専門学校にはほとんど行かなくなり、煌びやかな東京の夜の街へ足を踏み入れました。
歌手の夢はいずこへ、
そしてしばらく歌舞伎町や六本木のボーイズバーで働きながらただただ遊びほうける毎日を送っていました。
その夢は海を越えた
しかしそんなある日、僕の目を覚ましてくれるある音楽に出会いました。
それは、生きる盲目のレジェンド
Stevie Wonderです。
彼のコンサートを録音したライブ音源を聴いたその瞬間に、しばらく忘れていた夢を一気に思い出しました。
彼の、盲目でありながらも華麗にピアノを弾きこなし、そのファンキーでソウルフルな歌声で世界中を幸せの渦に巻き込むパフォーマンスは、僕の中にある「一番大切な”何か”」に触れました。
この出会いをきっかけに、僕の見失いかけていた夢はこれまで以上に遥かに大きく膨らみ、
「僕は海外でStevie Wonderのような歌手になりたい」
そう決意してピアノのレッスンに通い始めたのです。
ピアノを弾きながら歌を歌うことのカッコよさに憧れて、直ちに楽器屋に駆け込みました。
その当時の僕は22歳。
縁あって女性のジャズピアニストの方に弟子入りし、これまで指一本触れたことがなかったピアノの弾き語りを始めたのです。
そして25歳の冬。
海外で挑戦すべくカナダへ渡航。
生活の拠点をトロントに移し音楽活動を開始しました。
アメリカ、ニューヨークからもそこまで距離がないため、度々ニューヨークを訪れては本場のジャズ、ソウルを浴びまくりの生活を送りました。
バックパッカー放浪
そして、そんな生活の中でまた新しい興味が湧いてきました。
「いろんな国を見てみたい」
カナダ、アメリカは人種混合の国。
そんな多種多様な人種の中で生活する中で、たくさんの出会いがあり多くの価値観が存在することを知りました。
そこで僕は、
「もっといろんな国へ旅に出てたくさんのインスピレーションを受ければ、表現者としての幅が広がるのではないか?」
そう考えるようになり、
「バックパッカーとして世界を旅しよう」
そう決めて、一旦カナダを離れ十数か国を旅しました。
【これまで旅した国一覧】
- 韓国
- 中国
- 香港
- マカオ
- インドネシア
- フィリピン
- シンガポール
- マレーシア
- タイ
- ミャンマー
- ベトナム
- ネパール
- インド
- モルディブ
- カナダ
- アメリカ
- メキシコ
- モロッコ
- スペイン
僕は、この旅を通じて本当にいろんなことを学びました。
世界中でたくさんの出会いに恵まれ、本当に地球で生きてるな~って実感しました。
そして、この経験を歌に込めて発信しよう。
そんな想いを胸に、再びカナダへ戻り音楽活動を再開しました。
しかし、ここからまさかの人生初挫折を味わいます。
人生初の迷子
バックパッカーを通して得たインスピレーションから再度音楽活動を再開するも、あることが理由で歌手への道をあきらめる決意をしました。
その理由とは、自分より音楽が、歌が好きな人が五万といるという事実を目の当たりにしたことです。
カナダやアメリカでは、本当に音楽が日常、生活の一部です。
上手い下手なんて関係なしに、みんな歌うこと、音楽を奏でることが大好き。
何度もステージに上がる中で、実力以前にその一人一人の中にある音楽文化の根深さに僕はきっと勝てないと感じたのです。
ある意味これは、自分の中で納得できた夢の終わりでした。
しかし、ここからが正直つらかった。
生まれて初めて追いかけるものがなくなり、生き甲斐を失ってしまったです。
それからというもの、日本に帰国して何をしたらいいかわからず、とりあえず日本国内を転々とする生活を送りました。
石垣島に住んでみたり、関西に住んでみたり、北海道に住んでみたり。
絵を描いてみたり、それこそ英語の旅ブログを始めてみたり。
でも、いずれもしっくりくるものではありませんでした。
遅咲きサラリーマンデビュー
そんなある日、僕の友人がきっかけである事業家の方と知り合うことになりました。
その方は、マーケティングコンサルで生計を立てていて、会社に縛られることなく、満員電車に揺られることもなく、パソコン一つで好きな場所で仕事をしている。
いわゆる僕のイメージする自由な生活を送っている人でした。
そんな、自分で自分の人生のハンドルを握っている姿がカッコよく見えました。
そして、
「僕もこうなりたい」
そう思い、どうやったらそんな生活に近づけるのか素直にその方の言うことに耳を傾け、実行してみることにしたのです。
その方からのアドバイスはこのようなものでした。
自分で稼げるスキルを付けなさい。
何よりビジネスは営業スキルが大事。
今からでもギリギリ遅くないから、中小企業の商社にでも入って、たくさん揉まれてくればいい経験になるよ。
この当時の僕は34歳。
最終学歴は高卒。
履歴書にかけるまともな社会人経験ゼロ。
一体どんな会社が僕を雇ってくれるのだろう。
自分のスーツ姿なんて想像も出来ないくらいかけ離れた世界にいたのに。
しかし、その方が僕に”中小企業の商社はギリギリ遅くない”と言ったのには訳がありました。
実は僕は、数年におよぶ海外生活の中でそれなりのレベルの英語力を手にしていたのです。
海外に住んでいれば勝手に英語が話せるようになるわけではありません。
僕自身、英語に関しては本当に努力したと自負しています。
そしてその方は、その僕の英語でのコミュニケーション能力を高く評価してくれていて、必ず武器になると言ってくれたのです。
それまでの僕は、自分のこだわりを貫きたいタイプの頑固な人間でした。
しかし、サラリーマンという舞台の経験は全くない。
何もわからない。
そして、実際に今目の前にいるこの方が僕が羨ましいと思う日々を送っていることは事実。
だから、この方に近づくためには、自分の余計な考えなど捨ててまずは見様見真似をしてみようと決めたのです。
ストレスを初体験
そして、ここから僕の試練は始まりました。
履歴書を作成し何十通も求人に応募してみました。
しかし、ことごとく書類審査でとされる。
そもそも、魅力的にみえる多くの企業は大卒以上でなければ応募資格すらない始末。
果たして就職なんて出来るのか。
しかし、どうやらしつこく続けていれば救いの手は差し伸べるらしく。
なんと、2社面接に進みその2社とも採用になったのです。
逆にこっちが選べる立場に。
正直、どちらの会社も本当にやりたいことかと聞かれたらそうではありませんでした。
そんな時、ある言葉を思い出しました。
確か、元大リーガーの松井秀喜選手だったと思います。
彼は昔こんなことを言っていました。
「迷ったら、面倒な方をやる。結局それがゴールへの近道なのだ。」
松井選手じゃなかったらすいません(笑)
いずれにせよ、僕にとってその言葉が響いたことは紛れもない事実。
この考え方には僕がこれまで英語学習で得た僕なりの習得の極意とリンクする部分もあったので、松井選手に背中を押された気分になり、そのうちの1社、面接時の会社の雰囲気、そして面接官や社長の雰囲気が苦手なほうを選び無事初めてのサラリーマンになりました。
僕のポジションは全世界に販路を広げる専門商社の海外事業部の海外営業でした。
そしてアメリカ担当。
超気合いを入れてスタートダッシュを切りました。
絶対に結果を出して見せる!
そう考えていました。
しかし、僕の人生においてあまりに急な進路方向。
不慣れなことをそんなに簡単に器用にこなせるはずもなく、
「これぞ噂に聞いていたあれか。」
生まれて初めて、ストレスとはこのことかと35歳にして初体験しました。
会社の中で先輩からよく言われていたこと。
それは、
「うちの会社は社内営業が何より大事だから」
しかし、そんな先輩からの言葉を上手く呑み込めなかった僕は、会社に入って半年程度で社内でいじめにあいました。
僕だけ毎日信じられない項目数の日記を書かされることになりました。
営業ミーティングでは僕の意見だけボロボロにダメ出しをされました。
アメリカ出張に行き、上司に言われたままに通訳したら商談が上手くいかなったのに、日本に帰ってきたらみんなの前で「次はもう失敗出来ないぞ」とまるで僕の責任かの如く言われました。
そして、僕の心にとうとう限界がきました。
運命の出会い
そんな時、ある出会いがありました。
一人の女性に出会ったのです。
現在の妻です。
妻とは、初めて会って2日で結婚を決めました。
すごく感覚的ですが、なぜかこの人が将来自分の子供の母親だったら嬉しいな。
そう思ったのです。
そして、出会って半年後二人は夫婦になりました。
結婚して一緒に住み始めてからというもの、僕はなんとか会社のストレスですり減った心を妻に見透かされないように踏ん張りました。
でも彼女はすべてお見通しでした。
そして、結婚して約2か月ほど経った頃。
彼女は僕にこう言いました。
「きっと今のままじゃ楽しく結婚生活を送れないよ。心と体が健康じゃないと。仕事辞めたら?」
どこに結婚2か月にして夫に仕事を辞めるように勧める妻がいるでしょうか?
「結婚したんだからもっと頑張ってよ」
普通はそう言われてもおかしくないはずなのに。
そして僕は、そんな妻に甘えて本当に仕事を辞めることにしました。
カルチャーショック
体と心が一気に軽くなりました。
そして、このタイミングで新婚旅行に行きました。
会社にいる間はいけませんでした。
なぜなら上司にこんなことを言われたからです。
「まともな社員は新婚旅行に行きたいなんて普通言わないんだぞ」
今思えば、僕も立派な社畜に育ってたのですね。
実際に会社にいる間は行かなかったのですから(笑)
とにかく、新婚旅行で心と体をリフレッシュ出来ました。
そして、この旅行中のある出来事が僕の心の炎を再加熱させたのです。
帰りのフライトは香港経由で変えることになっていました。
そして、その乗り継ぎの時間は約4時間。
短い時間ではありますが、空港に留まるには少し長い。
そして、せっかく二人とも初めての香港ということもあり、一度外に出てランチだけでもいいので香港の町を見てみようということになりました。
そして電車に乗り、いざ香港の中心街に着いた頃、そこで僕たちは想像もしていなかった状況を目の当たりにすることになりました。
香港の待ちゆく人々は、みんなイキイキして活気に溢れていて、そのエネルギーが作り出す町の雰囲気は僕の住んでいた東京とはまったく異なるものでした。
「こんなにも違うものなのか」
僕は衝撃を受けました。
僕はこれまで、ビジネスマンどころか、35歳にして社会人一年目みたいなものでした。
でも、そんな僕でもはっきりと分かりました。
完全に日本は負けている。
僕はその瞬間「僕もこうならなきゃだめだ。こうなりたい」そう思ったのです。
上司の顔色を伺いながら仕事をして、社内営業スキルが高い奴が評価されるなんてそんなのやっぱり間違っている。
日本の常識は、世界の常識ではない。
ビジネスマンとはストレスフルな人生を送っている人を指す言葉ではない。
人種の壁を越えて、みんな笑顔でイキイキとオフィスビルを行きかう姿を見せられた僕はある決断をしました。
絶対に俺もこのビジネスマン達の一員になって見せる!
そして、そんな想いを胸に日本に帰国し、早速求人に応募を始めました。
引き寄せの法則を信じられずにはいられない出来事
そして、また書類審査で落とされる日々が続きました。
想定はしていましたが、やっぱりしんどかった。
でも、もう一つ想定していることがありました。
それは、続けていればいつかはチャンスが必ず巡ってくるものだ。ということです。
そして、その考えはやはり間違っていませんでした。
健康食品を扱うメーカーの面接が決まったのです。
そして、見事その面接で採用を頂きました。
しかも、ここで信じられない出来事が起こったのです。
なんと、その面接の日からたった1か月後に香港で開かれる大規模な展示会に出展が決まっているので、一緒に来てほしいと言われたのです。
こんなことがあるだろうか。
ほんの一か月ほど前に初めて香港にいきカルチャーショックを受け、思いっきりインスパイヤーされて目標を掲げた。
「絶対にビジネスマンとして、この香港に戻ってくる」
その時の僕にとって、もはやそれはまた新たな大きな夢を描いたようにも思えたのに。
その夢はあっけなく叶うことになったのです。
止まない雨はない。
明けない夜はない。
そんな言葉を存分に噛みしめて、妻と喜びを分かち合いました。
そして、入社後すぐに香港でビジネスをする夢を叶えてからというもの、ほぼ毎月海外出張が続きました。
アジアの国メインですが、イキイキしている国ばかりで、その中に仲間入り出来ていることが本当に楽しかった。
そしてそんな中、僕たち夫婦にとってかけがえのない出来事が起こりました。
子供が生まれたのです。
初めての我が子。
男の子です。
誰にでも覚えてもらえるようにと、夫婦満場一致で「太郎」と名付けました。
守るべきものがまた一つ増えてこれ以上ない幸せを嚙みしめていました。
コロナウイルスが人生を変えた
しかし、
止まない雨はない。
明けない夜はない。
ということは、逆を言えば、
また、いつかは雨が振り出す時がくる。
朝が来れば、またいずれ夜が訪れる。
そう、2020年。
コロナウイルスが世界を一変したのです。
そして、僕自身も他人事ではなく、当時働いていた会社でもそのコロナウイルスの影響を受けました。
僕はその当時、38歳。
結婚して3年目の妻と、まだ生まれて6カ月になったばかりの長男(初めての子供)との家族三人暮らしをしていました。
実際にコロナウイルスのせいで僕が会社から受けた影響はというと、
これまで通り出勤もしくは自宅待機にてリモートワークのどちらかを選択するというものでした。
僕は初め、この選択肢を出された時は実は少し嬉しかったのです。
なぜなら、僕自身の業務は自宅待機のリモートワークという働き方でもほとんど影響がなく、ほぼ100%普段と変わらない業務をこなせるからです。
だからむしろ、満員電車での通勤も必要なくウイルス感染のリスクも減らせるということもあり、リモートワークを選択しようと思いました。
しかし、会社からのオファー内容は僕が考えていたものとは違うものでした。
①週に3回自宅にてリモートワーク、残りの2回はオフィスに出勤。
②週に2回自宅にてリモートワーク、残りの3回はオフィスに出勤。
③通常通りフル出勤。
そう、完全にリモートワークではないのです。
そして問題はここから。
どちらのコースを選ぶかで給料カットのパーセンテージが変わるということ。
そう、給料がカットされるのです。
正直これには納得がいかなかった。
上でも言ったように、自宅待機のリモートワークをしたところで僕の業務に支障はほとんどないのです。
それなのに、これまでと同じ業務を行うにも関わらず、自宅で業務を行うからという理由で給料がカットされる事に納得がいくはずがありませんでした。
その当時、コロナウイルスの勢いは本当にすさまじく、世界中が混乱していました。
日本でも各地で緊急事態宣言が出され、不要不急の外出を禁じられている状態。
日本一の電車乗車数を誇る東京の新宿駅ですら異様なほど静まり返っていたほど。
あの光景は、普段なかなか見られるものではなかったと思います。
僕は、毎日の通勤で往復約2時間半もの道のりを東京の満員電車に揺られ通勤していました。
たしかにこの時は緊急事態宣言の最中だった為、通常時に比べればだいぶ電車も空いており三密電車で通勤する必要はありませんでした。
しかし、万が一僕が感染すれば妻や息子も感染するリスクが高まる。
僕の妻は医療従事者。
妻にウイルスを感染させて、さらにそのウイルスを病院に持ち込むなんてことは絶対にあってはいけない。
そして、なによりまだ幼い息子に感染させてしまった場合、最悪命を奪ってしまうかもしれないとも考えたほどでした。
僕は出来る限りそれらのリスクを減らさなければいけない。
しかし、僕はサラリーマン。
働かせてもらい給料をいただいている立場。
「100%コロナが収まるまで、自宅待機します!」
「それが無理なら会社を今すぐやめます!」
なんてことが簡単に言えるはずもありませんでした。
どうしたらいいかわからない。
しかし、やっぱり僕は自分の心の中にモヤモヤを残したまま、素直に命令を受け入ることができず、会社にある交渉を持ちかけてみることにしたのです。
会社員精一杯の抵抗
会社からのオファー内容の変更を求めたのです。
僕は、社員の中で一番通勤時間が長いため感染リスクも高いと考えられる。
そして、僕の家族の現状(妻が医療従事者で息子が幼いことなど)を理由にして、次のような変更を受け入れてもらえないかと提示しました。
給料カットの%の交渉。
会社から提示された給料カットの%を少しでも引き下げてもらえないかという交渉でした。
それがこの時の僕ができるせめてもの抵抗でした。
そしてその交渉から数日後、社長から「OK」という返事をもらいました。
そうして自宅待機リモートワーク勤務体制での業務が始まりました。
案の定、特に業務に支障はなく最初の頃は普段通りの業務をこなせました。
しかし、どうしても給料がカットされることが頭によぎります。
そんな日々が数日続くと、やはりそのカットされた分だけ少ない力で仕事をしている自分がいることに気付きました。
その状況は約2か月間ほど続きましたが、コロナウイルスが少しずつ落ち着き始め緊急事態が解除されるにつれて、またすぐに通常勤務に戻っていきました。
その頃には、僕自身も毎日通勤しても大丈夫だろうと思えるようになり、世の中もある意味コロナ渦の生活に慣れてきたのか人々がだんだんと外に戻ってきていました。
独立決断の時
さて、、
僕はこの頃、コロナウイルスが引き起こした一連の出来事がきっかけで本当に心から想うことがありました。
それは、
「僕はなんて情けない人間なのだろう」
ということ。
僕には大切な妻、息子がいる。
そして僕はこの家族を、自分の命に代えてでも守りたい存在だと思っている。
それなのに、家族が本当に危険にさらされているかもしれない状況だったにも関わらず、家族を守るために自分が一番取りたかった行動を取れなかった。
自分の置かれている社会的な立場のせいで、最愛の家族を最優先した選択が出来なかった。
そのことが本当に悔しかったのです。
会社の方針に従わざるを得ない自分。
もちろん、
「じゃあ会社辞めます!」
と、勇気を出せば言えないことはない。
でも実際には言えなかった。
生活があるからです。
でも、やっぱりそんな人生間違ってると思いました。
なぜ僕は、自分の人生のハンドルを自分で操作出来ないような生き方をしているんだろう。
なぜ、自分の心の声に耳を傾けることよりも、他人に制限されながら生きているのだろう。
意味が分からないと思いました。
だから、
「自分の人生の進む道を自分で選択できる生活を送りたい」
心からそう思いました。
しかし、今のままではそんな生活は一生訪れない。
であれば今の生活を変えなければいけないのは明らかだ。
そして僕は、今回の出来事をきっかけに独立を決断しました。
このコロナウイルスという得体の知れない生物にたくさん気づかされました。
このままでは僕は、自分が主役であるはずの自分の人生にもかかわらず、他人の人生の中で脇役を演じて生きることになる。
そのことにはっきりと気が付いた以上、もう言い訳をしながら生きていくのは絶対に嫌だ。
だから、この出来事を将来的にポジティブな想い出に変えられるようにしたい。
そして、自分で自分の人生のハンドルをしっかりと握って生きて行きたい。
大切な家族を自分の手で守って幸せにしたい。
心からそう思いました。
こうして僕は、独立という新たなスタートに向けて、その一歩を踏み出したのです。
さて、
ここまで長い長~い自己紹介文を読んでいただき本当にありがとうございました!
この命令をきっかけに僕の新たな挑戦が始まり、僕の自由に選択できる未来創りが始まりました。
コロナ渦をきっかけに、いろんな選択を迫られた、もしくは今でも迫られている方々がいらっしゃると思います。
僕もまさにその一人でした。
僕はこのブログを始めるにあたり、自分の人生を振り返りました。
そしてこう思いました。
僕の人生はまるで、
「遊園地(Amusement “Park”)のようだ」
と。
あるアトラクションに興味を持ったら、一目散にそのアトラクションの長い列に並びワクワクした想いで順番を待つ。
実際に長い列に並んで、やっとの思いでアトラクションに乗っても楽しいと感じるかはその時までわかりません。
でも、それでもいつも「トライしてみたい」という想いが先行してしまうのです。
そして、一つのアトラクションを乗り終えたらまた別のアトラクションに興味が湧いて、気が付いたらまたその列の最後尾に並んでしまう。
僕の人生はつくづくそんな人生だなぁと思いました。
そして、今の僕も何も変わっていません。
僕は今、また新しいアトラクションの最後尾に並んでいるのです。
しかし、今回は今までとは大きく違うことがあります。
それは、
僕は一人ではないということ。
大切な家族と一緒なのです。
だから僕は、このアトラクションの列に並んだという選択を必ず良い結果に導かなければいけません。
もちろん未来の予測はできません。
でも、自分を信じて今この列に並んでいるこの間に全力で出来ることをやる。
とにかくやる!
それしか方法はないんです。
そして、そう決断した時に、僕はこう思いました。
独立するにあたり、ブログを始めようと。
そして、立ち上げたのがこの
「ゲーシーパーク – 英語学習をイラスト・音声付きで解説」
です。
僕はこのブログを通して、皆様に共有したいこと。
それは、“英語の習得方法”です。
僕はこれまで多くの選択をしてきました。
もちろんその中には、
「果たしてあの選択は正しかったのだろうか?」
と、自信が持てないものもあります。
しかし、僕がこれまでの人生で行った選択の中で、本当に自分を褒めてあげたいと思うことがあります。
それは、海外に出ると決断し、英語を習得するために本気で頑張った事です!
海外に出なければ、出会えなかった人々や価値観がたくさんあります。
英語を習得するためにたくさん努力したからこそ、今の自分に自信を持てると言い切れます。
だから僕は、あの頃の僕のように海外に興味があるけどその一歩が踏み出せない方達。
そして英語を習得したいけどその方法がわからない、モチベーションが思うように続かないと苦しんでいる方達に向けて、
僕のこれまでの経験を生かして、本当に使える英会話を習得する方法を発信していきたいと思います。
英会話を話すために必要な技術的なことから、モチベーションに繋がるようなエピソードも共有していき、本当に使える英語を習得するお手伝いが出来たらと思っています。
きっと今どこかで、僕と同じように今の生活に不満を抱えていたり、もっとより良い人生を送れるように努力したいと考えている方はたくさんいるのではないかと思います。
しかし、僕たちを取り巻く環境は、そんな簡単に僕たちの本心を簡単に受け入れてはくれないのも事実。
しかし、僕のような特別な才能や、特別な環境にいない普通の人間でも、実際に”英語”に救われて、”英語が”今新しい挑戦をする僕の背中を押してくれています。
だから、僕の実体験からのメソッドで皆様の背中を押すきっかけを作れる可能性もあるのではないかと考えました。
それでは、本当に長い自己紹介となってしまいましたが、ここまで読んでくれて本当にありがとうございました。
これからも“Geshi Park”(ゲーシーパーク)に遊びに来てくれたら嬉しいです。
是非お待ちしております!